
こんにちは、セラピストのゆきです♪
今回は、自分を表現する事に対しての生きづらさを感じている方に向けて、心軽くなれるヒントをお伝えできたらと思いお話ししております✨
読みやすくするために、この記事の下の方に文字起こしをしておりますのでよろしければ最後までご覧ください😊
ルールや常識で溢れた世の中
この社会って、真面目な方ほど少し生きづらく感じませんか?
世の中にはルールや常識で溢れていて、結構その概念というもので塗り固められているなぁ…って最近特に感じます^^;
ある程度の決め事は秩序を保つ上で欠かせませんが、みんなが円滑に暮らせるようにする為のルールなのに、時に誰かを苦しめてしまうという事もあるんですよね。
例えば皆が認識している「常識」というものから、少しでも外れてしまったら、変な目で見られてしまったりとか「非常識」という風に簡単に捉えられてしまう事がありますよね💡
あなただけの個性を潰していませんか?
私はそんな、自分を表現することに対して生きづらさを感じている方にお伝えしたい事があります😊
集団行動の中だと「協調性」というものが強く求められますよね。
でも、周りに合わせる=自分を押し殺すという風に勘違いしてしまっていませんか?
生まれ持ったあなただけのオリジナルの個性。
それは誰にも真似する事は出来ないのです。
周りに合わせて芽を摘むってしまっては勿体無いですよ♪
自分を表現することは、きっと誰かの支えになる
なので守るためには、ちょっと勇気が必要かもしれないんですけど、貫き通すという事も時に必要となってきます。
最初は、周りの顔色を伺わずに偽りのない自分を表現することが思った以上に難しく感じたりとか、負担に感じる事があるかもしれません。
ただ慣れてくると、偽らないほうが、ありのままでいられる方が楽だということに気付けるはずです🕊✨
それが本当の自由であり、人生の豊かさに繋がるのかなと!
自分の人生、自分で自由に生き方を決めて良いんです♪
自分を表現する事は、勇気そのものであり、
その姿がきっと他の誰かの支えとなるでしょう🌸
みなさん、自分ならではの個性を大切に。共に磨き上げていきましょう!
最後までお読み頂き、ありがとうございました^^
コメント